募集要項
当院はオホーツク圏における地方センター病院・地域センター病院・救急救命センターを有する総合病院です。当院のリハビリテーション科では入院患者様および外来患者様に対し、小児から高齢者に至る障害に結びつく幅広い疾患への対応を行っております。また、救命救急センターを有するため、発症早期からの急性期リハビリテーションも展開しています。
特徴
整形外科疾患のリハビリテーション
整形外科疾患では各種外傷後や筋骨格系疾患術前・術後早期からの介入および日常生活活動訓練を行っています。
急性期脳血管障害のリハビリテーション
当院は救命救急センターを有しており、入院早期より関わっています。急性期以降の対応については、地域医療機関で対応して頂いております。
摂食・嚥下障害のリハビリテーション
当院は救命救急センターを有しており、入院早期より関わっています。急性期以降の対応については、地域医療機関で対応して頂いております。
発達障害のリハビリテーション
当院はNICUを有しており、ハイリスク新生児から早期に関わっています。その後の対応については、外来通院にて対応しています。
募集要項
募集職種 | リハビリテーション科医師 |
資格 | リハビリテーション専門医 |
募集人数 | 1名 |
身分・待遇 | 身分・待遇 日本赤十字社職員・日本赤十字社給与要綱による その他当院規定による ※参考給与(当直・時間外を含む) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・日赤厚生年金・雇用保険・労働保険加入 |
健康管理 | 職員健康診断(年2回) |
勤務時間 | 8:30~17:05 |
休日 | 土・日曜・祝日・年末年始(12月29日~翌1月3日)・創立記念日(5月1日) 有給休暇・夏季休暇 |
その他 | 職員共済会による各種補助 託児室利用可(0歳~3歳まで) 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) |
出願手続き | |
選考方法 | |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
特徴
パート勤務可
募集要項
募集職種 | 内科医師(一般、呼吸器、糖尿病・代謝、血液、リウマチ・膠原病、神経、腎臓緩和ケア) |
資格 | 医師 |
募集人員 | 数名 |
身分・待遇 | 身分・待遇 日本赤十字社職員・日本赤十字社給与要綱による その他当院規定による ※参考給与(当直・時間外を含む) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・日赤厚生年金・雇用保険・労働保険加入 |
健康管理 | 職員健康診断(年2回) |
勤務時間 | 8:30~17:05 |
休日 | 土・日曜・祝日・年末年始(12月29日~翌1月3日)・創立記念日(5月1日) 有給休暇・夏季休暇 |
その他 | 職員共済会による各種補助 託児室利用可(0歳~3歳まで) パート勤務可(応相談) なお、若手医師の別枠採用あり入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) |
出願手続き | |
選考方法 | |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 北海道北見市北6条東2丁目1番地 Tel 0157-24-3115 (代) Fax 0157-22-3339 E-mail jinji@kitamirch.jp |
募集要項
募集職種 | 産業医 |
資格 | 医師 |
募集人員 | 1名 |
身分・待遇 | 日本赤十字社職員・日本赤十字社給与要綱による その他当院規定による ※参考給与(時間外を含む) ※当直業務無し |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・日赤厚生年金・雇用保険・労働保険加入 |
健康管理 | 職員健康診断(年2回) |
勤務時間 | 8:30~17:05 |
休日 | 土・日曜・祝日・年末年始(12月29日~翌1月3日)・創立記念日(5月1日) 有給休暇・夏季休暇 |
その他 | 職員共済会による各種補助 託児室利用可(0歳~3歳まで) 非常勤可(応相談) なお、若手医師の別枠採用あり入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をする こと(自己負担) |
出願手続き | |
選考方法 | |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 北海道北見市北6条東2丁目1番地 Tel 0157-24-3115 (代) Fax 0157-22-3339 E-mail jinji@kitamirch.jp |