研修医だより 現役研修医の「多くの医学生のみなさんに北見赤十字病院を知ってほしい」という声から2020年5月に始めました。当院初期臨床研修医の日常をご紹介し、現役研修医のコメントや写真によって北見赤十字病院での研修生活をよりリアルにお伝えできればと思います。 研修医だより2024.03.13第59回日本赤十字社医学会総会 Red Cross Resident Super Arena in Kyoto 2023に参加して2023.04.162023年度新入研修医メッセージ2022.04.302年間の臨床研修を終えて2022.04.302年間を振り返って2022.04.262022年度新入研修医メッセージ2021.12.082021年度院内災害対応訓練2021.11.22第12回北見赤十字病院 緩和ケア研修会2021.06.14WEB説明会での質疑応答2021.06.09外科研修医セミナー2021.04.232021年度 研修医の抱負2021.03.162年間を振り返って2021.01.22頭頸部・耳鼻咽喉科研修2021.01.21地域医療研修2021.01.20北海道大学病院での研修2020.12.17子育て2020.12.07臨床病理検討会(CPC)2020.11.06院内災害対応訓練2020.10.26シミュレーター体験しました!2020.10.21心臓血管外科の研修2020.08.31CPC(臨床病理検討会)を経験しました!2020.07.16WEB説明会を開催しています2020.07.03研修あれこれ2020.06.24CPCが開催されました2020.05.26勉強会を定期開催しています 初期臨床研修・専門研修ページへ戻る 研修医だより勉強会を定期開催しています 2020.05.26 こんにちは、初期研修医2年目の要名本です。今回は研修医間で行っている勉強会についてです。 私たちは月に3〜8回ほど救急当直・日直に入って救急患者のファーストタッチを行っています。当院は三次救急受け入れ病院のため軽症から重症まで幅広い疾患を経験できます。そのなかでも勉強になった症例、反省点のある症例などをお互いに共有する勉強会を定期的に開催しています。お互いでカルテや画像を共有し学ぶことのできるこの会は非常に勉強になるのでぜひ続けていきたいと思います(^^)