募集情報
職種ごとの募集情報です。
当院はオホーツク圏における地方センター病院・地域センター病院・救急救命センターを有する総合病院です。当院のリハビリテーション科では入院患者さまおよび外来患者さまに対し、小児から高齢者に至る障害に結びつく幅広い疾患への対応を行っております。また、救命救急センターを有するため、発症早期からの急性期リハビリテーションも展開しています。
特徴
整形外科疾患のリハビリテーション
整形外科疾患では各種外傷後や筋骨格系疾患術前・術後早期からの介入および日常生活活動訓練を行っています。
急性期脳血管障害のリハビリテーション
当院は救命救急センターを有しており、入院早期より関わっています。急性期以降の対応については、地域医療機関で対応して頂いております。
摂食・嚥下障害のリハビリテーション
当院は救命救急センターを有しており、入院早期より関わっています。急性期以降の対応については、地域医療機関で対応して頂いております。
発達障害のリハビリテーション
当院はNICUを有しており、ハイリスク新生児から早期に関わっています。その後の対応については、外来通院にて対応しています。
募集要項
募集職種 | リハビリテーション科医師 |
資格 | リハビリテーション専門医 |
募集人数 | 1名 |
身分・待遇 | 身分・待遇 日本赤十字社職員・日本赤十字社給与要綱による その他当院規定による ※参考給与(当直・時間外を含む) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・日赤厚生年金・雇用保険・労働保険加入 |
健康管理 | 職員健康診断(年2回) |
勤務時間 | 8:30~17:05 |
休日 | 土・日曜・祝日・年末年始(12月29日~翌1月3日)・創立記念日(5月1日) 有給休暇・夏季休暇 |
その他 | 職員共済会による各種補助 託児室利用可(0歳~3歳まで) 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) |
出願手続き | |
選考方法 | |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
特徴
パート勤務可
募集要項
募集職種 | 内科医師(一般、呼吸器、糖尿病・代謝、血液、リウマチ・膠原病、神経、腎臓緩和ケア) |
資格 | 医師 |
募集人員 | 数名 |
身分・待遇 | 身分・待遇 日本赤十字社職員・日本赤十字社給与要綱による その他当院規定による ※参考給与(当直・時間外を含む) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・日赤厚生年金・雇用保険・労働保険加入 |
健康管理 | 職員健康診断(年2回) |
勤務時間 | 8:30~17:05 |
休日 | 土・日曜・祝日・年末年始(12月29日~翌1月3日)・創立記念日(5月1日) 有給休暇・夏季休暇 |
その他 | 職員共済会による各種補助 託児室利用可(0歳~3歳まで) パート勤務可(応相談) なお、若手医師の別枠採用あり入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) |
出願手続き | |
選考方法 | |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 北海道北見市北6条東2丁目1番地 Tel 0157-24-3115 (代) Fax 0157-22-3339 E-mail jinji@kitamirch.jp |
北海道立北見病院麻酔科の特徴
患者さんの手術中の麻酔処置、全身管理を行っています。多くの心臓血管外科手術では、輸血が必要になりますが、輸血副作用を認めずに済み、適切な輸血療法を実践している病院として、日本輸血細胞治療学会から、輸血機能評価認定病院(I&A 制度)として、オホーツク圏の病院で初めて認定されました。2019 年度より札幌医科大学医学部麻酔科学講座の支援のもと、札幌医科大学付属病院麻酔科専門研修プログラムの研修施設となりました。オホーツク圏において唯一心臓・大血管手術を行っている当院が加わったことにより、後期研修医が当医療圏で研修を行うことができるようになりました。
患者さんに安全で良質な医療を提供できるように努めています。
全身麻酔手術件数 (2023年度)
1.心臓血管外科
(1)オフポンプ冠動脈バイパス術(MICS手術含む):31件
(2)弁置換術(MICS手術含む):54件
(3)大血管手術:30件
(4)末梢血管手術(四肢):17件
(5)ステントグラフト挿入術(TEVAR・EVAR):82件
(6)血行再建手術(PTA・EVT・血栓除去など):18件
2.循環器内科
(1)カテーテルアブレーション:166件
募集要項
募集職種 | 麻酔科医師 (北海道立北見病院) |
資格 | 医師 |
募集人員 | 1名 |
身分・待遇 | 身分・待遇 日本赤十字社職員・日本赤十字社給与要綱による その他当院規定による ※参考給与(当直・時間外を含む) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・日赤厚生年金・雇用保険・労働保険加入 |
健康管理 | 職員健康診断(年2回) |
勤務時間 | 8:30~17:05 (当直・オンコール当番要相談) |
休日 | 土・日曜・祝日・年末年始(12月29日~翌1月3日)・創立記念日(5月1日) 有給休暇・夏季休暇 |
その他 | 職員共済会による各種補助 託児室利用可(0歳~3歳まで)入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) |
出願手続き | |
選考方法 | |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集人員 | 看護師・助産師 40名 【北海道立北見病院勤務も含みます】 |
応募締切 | ①2025年 5月14日(水)必着 ②2025年 6月10日(火)必着 ③2025年 7月15日(火)必着 ④2025年 8月12日(火)必着 |
提出書類 | 所定の自筆の履歴書(当院HPよりダウンロード)・卒業見込証明書(新卒のみ)・成績証明書(新卒のみ)・看護師免許証の写し(既卒の場合) 北見赤十字病院採用試験願書(PDF) |
選考日 | ①2025年 5月23日(金) ②2025年 6月20日(金) ③2025年 7月25日(金) ④2025年 8月22日(金) 詳細は応募者へ連絡します。 (いずれも13:20小論文、14:00面接の予定) ※上記以外の選考日については都度ご相談願います |
採用日 | 2026年4月1日 |
勤務体制 | 変則二交替制 1週38時間45分 |
業務内容 | 病棟又は外来における看護(又は助産)業務 |
休日 | 週休2日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日) 年末年始(12月29日-1月3日) |
休暇 | 有給休暇年最大24日(夏休み含む)・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
大学卒基本給 | 257,100円(+隔遠地手当5%)(日本赤十字社給与規定) 既経験者は経験年数に応じた給与 深夜勤手当、通勤手当 |
短大・専門学校(三年課程卒)基本給 | 253,100円(+隔遠地手当5%)(日本赤十字社給与規定) 既経験者は経験年数に応じた給与 深夜勤手当、通勤手当 |
短大・専門学校(二年課程卒)基本給 | 249,400円(+隔遠地手当5%)(日本赤十字社給与規定) 既経験者は経験年数に応じた給与 深夜勤手当、通勤手当 |
賞与・昇給 | 賞与年2回 3.7月分(前年度実績) 昇給年1回 |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・被服貸与・ボランティア休暇 キャリアアップ支援 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) 60歳以上の方もお気軽にご相談ください |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・日本赤十字社年金・労災保険・職員互助会制度共済会制度・院内24時間託児所 |
問い合わせ先 | 北見赤十字病院 看護部長(直通0157-26-9609) 又は 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集人員 | 看護師・助産師 若干名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 以下の必要書類を郵送又は持参 履歴書・看護師免許(写し) |
選考日 | 随時 詳細は応募者へ連絡いたします。 |
勤務体制 | 変則二交替制 1週38時間45分 ※北海道立北見病院含む |
業務内容 | 病棟又は外来における看護(又は助産)業務 |
休日 | 週休2日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日) 年末年始(12月29日-1月3日) |
休暇 | 有給休暇年24日(夏休み含む)・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
大学卒基本給 | 257,100円(+隔遠地手当5%)(日本赤十字社給与規定) 既経験者は経験年数に応じた給与 深夜勤手当、通勤手当 |
短大・専門学校(三年課程卒)基本給 | 253,100円(+隔遠地手当5%)(日本赤十字社給与規定) 深夜勤手当、通勤手当 |
短大・専門学校(二年課程卒)基本給 | 249,400円(+隔遠地手当5%)(日本赤十字社給与規定) 深夜勤手当、通勤手当 |
賞与・昇給 | 賞与年2回 4.125月分(前年度実績) 昇給年1回 |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・被服貸与・ボランティア休暇 キャリアアップ支援 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) 60歳以上の方もお気軽にご相談ください |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・日本赤十字社年金・労災保険・職員互助会制度共済会制度・院内24時間託児所 |
問い合わせ先 | 北見赤十字病院 看護部長(直通0157-26-9609) 又は 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集人員 | パート看護師 若干名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 以下の必要書類を郵送又は持参 履歴書・看護師免許証写し(既卒のみ)・卒業見込証明書(新卒のみ)・成績証明書(新卒のみ) |
選考日時 | 随時 |
選考方法 | 書類選考、小論文、面接 |
採用日 | 随時 |
勤務体制 | 勤務時間・勤務日数については相談下さい |
業務内容 | 外来における看護(助産)業務 |
休日 | 週休2日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日) 年末年始(12月29日-1月3日) |
休暇 | 有給休暇最大年19日(夏休み含む)・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
給与(大卒) | 基本給(時間給)1,742円~ 既経験者は経験年数に応じた給与 深夜勤手当、通勤手当、住居手当、 |
給与(短大・専門学校(三年課程)卒) | 基本給(時間給)1,715円~ 既経験者は経験年数に応じた給与 深夜勤手当、通勤手当、住居手当、 |
給与(短大・専門学校(二年課程)卒) | 基本給(時間給)1,689円~ 既経験者は経験年数に応じた給与 深夜勤手当、通勤手当、住居手当、 |
賞与・昇給 | 賞与年2回 2.0625月分(前年度実績) 昇給年1回 |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・被服貸与・ボランティア休暇 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) 60歳以上の方もお気軽にご相談ください |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・日本赤十字社年金・労災保険・職員互助会制度共済会制度・院内24時間託児所 |
問い合わせ先 | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集人員 | 看護師(道立北見病院勤務) 若干名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 以下の必要書類を郵送又は持参 履歴書・看護師免許(写し) |
選考日 | 随時 詳細は応募者へ連絡いたします。 |
勤務体制 | 二交替制 ※1週38時間45分 |
業務内容 | 病棟又は外来における看護業務 |
休日 | 週休2日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日) 年末年始(12月29日-1月3日) |
休暇 | 有給休暇年24日(夏休み含む)・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
大学卒基本給 | 257,100円(+隔遠地手当5%)(日本赤十字社給与規定) 給与は経験等を考慮します 深夜勤手当、通勤手当 |
短大・専門学校(三年課程卒)基本給 | 253,100円(+隔遠地手当5%)(日本赤十字社給与規定) 給与は経験等を考慮します 深夜勤手当、通勤手当 |
短大・専門学校(二年課程卒)基本給 | 249,400円(+隔遠地手当5%)(日本赤十字社給与規定) 給与は経験等を考慮します 深夜勤手当、通勤手当 |
賞与・昇給 | 賞与年2回 4.125月分(前年度実績) 昇給年1回 |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・被服貸与・ボランティア休暇 キャリアアップ支援 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) 60歳以上の方もお気軽にご相談ください |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・日本赤十字社年金・労災保険・職員互助会制度共済会制度・院内24時間託児所 |
問い合わせ先 | 北見赤十字病院 看護部長(直通0157-26-9609) 又は 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集職種 | 薬剤師(パートタイムについてもご相談下さい) |
募集人員 | 若干名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書(新卒のみ)、成績証明書(新卒のみ)、薬剤師免許証(写)(既卒のみ) |
選考日 | 随時 ※詳細は応募者に個別に連絡します |
選考方法 | 書類選考、筆記試験(小論文)、面接試験 |
採用日 | 随時 |
勤務体制 | 8時30分~17時05分(休憩50分) *1週38時間45分 |
業務内容 | 当院及び道立北見病院における薬剤師業務全般 |
休日 | 週休2日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日)・年末年始(12/29-1/3) |
休暇 | 有給休暇・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
給与 | 基本給(月額) 253,200円(大卒6年)、236,700円(大卒4年)※既経験者は経験年数に応じた給与 隔遠地手当 基本給の5%(月額) 住居手当 28,500円(最高) 通勤手当 55,000円(最高) その他(時間外手当、特殊勤務手当、寒冷地手当など) |
賞与・昇給 | 賞与年2回 4.125月分(前年度実績) |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・被服貸与・ボランティア休暇 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をしていただきます(自己負担) |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・日本赤十字社年金・労災保険 共済会制度 |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集職種 | 臨床工学技士 |
募集人員 | 1名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 履歴書・卒業見込証明書(新卒のみ)・成績証明書(新卒のみ) ・臨床工学技士免許証(写)(有資格者のみ) ・告示研修修了証書(写)(完了者のみ) |
その他 | 有資格者 または 令和7年4月資格取得見込者 |
選考日 | 随時 ※詳細は応募者に個別に連絡します |
選考方法 | 書類選考、面接、筆記試験(小論文) |
採用日 | 令和7年4月1日(新卒) ※有資格者は随時 |
勤務体制 | 午前8時30分~午後5時05分 1週38時間45分(平日・休日ともに待機業務有り) |
業務内容 | 当院及び道立北見病院における臨床工学技士業務全般 |
休日 | 週休2日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日)・年末年始(12/29-1/3) |
休暇 | 有給休暇・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
給与 | 基本給 236,700円(大卒) 基本給 224,900円(専門学校卒) 既経験者は経験年数に応じた給与 隔遠地手当 基本給の5%(月額) 住居手当 28,500円(最高) 通勤手当 55,000円(最高) 時間外手当、寒冷地手当、特殊勤務手当など |
賞与・昇給 | 賞与年2回 4.125月分(前年度実績) |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・被服貸与・ボランティア休暇 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をしていただきます(自己負担) 研究発表による学会参加、各種認定取得や大学・大学院のサポートあり |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・日本赤十字社年金・労災保険・職員互助会制度 共済会制度・病児保育 |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集職種 | 診療放射線技師 |
募集人員 | 1名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 履歴書・診療放射線技師免許証(写)・告示研修修了証(写)(完了者のみ) |
その他 | 有資格者(告示研修修了者が望ましい) |
選考日 | 随時 ※詳細は応募者に個別に連絡します |
選考方法 | 書類選考、筆記試験、面接(冒頭に5分程度のプレゼンテーションをお願いします) ※事前にパワーポイント等で作成し準備いただきますが、使用不可の場合はご相談ください。 ※応募者には後日選考日時や会場、プレゼンテーションのテーマ等詳細をご連絡します。 |
採用日 | 随時 ※詳細は応募者に個別に連絡します |
勤務体制 | 8時30分~17時05分(休憩50分) 7時30分~16時05分(休憩50分) 8時00分~16時35分(休憩50分) 9時00分~17時35分(休憩50分) 9時30分~18時05分(休憩50分) *1週38時間45分 |
業務内容 | 当院及び北海道立北見病院における診療放射線業務全般 ・MRI室2、CT室3(2管球装置2台)、一般撮影室5、血管撮影室3(Hybrid OP室)、核医学検査室3(PET-CT)、X線TV室4 ・放射線治療室(RTCT・リニアック)、マンモグラフィ室、骨塩定量測定室、歯科・口腔外科撮影室、手術室透視装置等3台 ・IT関連業務(電子カルテ・PACS)、放射線管理業務(被ばく線量管理・漏洩線量測定・作業環境測定) ・病院の業務として、DMAT・救護班員としての活動や研修等及び災害対応訓練への参加 ・告示研修の受講によるタスクシフト関連業務 ・小清水赤十字病院、置戸赤十字病院の業務支援 |
休日 | 週休二日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日)・年末年始(12/29-1/3) |
休暇 | 有給休暇・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
給与 | 基本給(月額)236,700円(大卒) 224,900円(専門学校卒)※既経験者は経験年数に応じた給与 隔遠地手当 基本給の5% 住居手当(賃貸) 28,500円(最高) 特殊勤務手当(放射線作業分 として1日610円) 通勤手当 55,000円(最高)、時間外手当、寒冷地手当、宿日直手当、待機手当など |
賞与・昇給 | 賞与年2回 4.125月分(前年度実績) |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・被服貸与・ボランティア休暇 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をしていただきます(自己負担) 研究発表による学会参加、各種認定取得や大学・大学院のサポートあり |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・日本赤十字社年金・労災保険 共済会制度 |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集職種 | 理学療法士 |
募集人員 | 1名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 履歴書・理学療法士免許証(写)(既卒のみ)・卒業証書(写)・卒業見込証明書(新卒のみ)・成績証明書(新卒のみ) |
その他 | 有資格者 または 令和7年4月資格取得者 |
選考日 | 随時(筆記試験、面接) ※詳細は応募者へ通知 |
採用日 | 随時 ※新卒は令和7年4月1日 |
勤務体制 | 午前8時30分〜午後5時05分(休憩50分) 1週38時間45分 ※土日祝日勤務 月1〜2回程度あり |
業務内容 | 当院及び道立北見病院における理学療法士業務全般 身体障害分野の臨床では心大血管疾患、脳血管疾患、運動器疾患、呼吸器疾患等の急性期リハビリテーションを中心に、緩和期を含むがん患者のリハビリテーション、障害児・者の外来リハビリテーション等、病院の役割に応じた幅広い疾患、年齢層の方達に対応を行っています。 |
休日 | 週休2日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日)・年末年始(12/29-1/3) |
休暇 | 有給休暇・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
給与 | 基本給 236,700円(大卒)、224,900円(専門学校卒) ※既経験者は経験年数に応じた給与 隔遠地手当 基本給の5%(月額) 住居手当 28,500円(最高) 通勤手当 55,000円(最高) 時間外手当、寒冷地手当、特殊勤務手当など |
賞与・昇給 | 賞与年2回 4.125月分(前年度実績) |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・被服貸与・ボランティア休暇 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・日本赤十字社年金・労災保険 共済会制度 |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集職種 | 嘱託事務職員(総務課) |
募集人員 | 1名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 履歴書 |
その他 | 高卒以上 |
選考日 | 応募者と個別に調整いたします |
採用日 | 随時 |
勤務体制 | 午前8時30分〜午後5時05分(休憩50分) 1週38時間45分 |
業務内容 | ◆病院内における一般事務業務 ・総務、人事、経理、企画、医事課等の総合職 (着任時は総務課配置で主に医局事務業務担当) *パソコン作業が多いので、ワード・エクセル等の操作可能な方 |
雇用期間 | 採用日~令和8年3月31日(年度更新) |
休日 | 週休2日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日)・年末年始(12/29-1/3) |
休暇 | 有給休暇・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
給与 | 基本給(月額) 188,000円 住居手当 14,200円(最高) 通勤手当 55,000円(最高) その他(時間外手当、寒冷地手当など ) |
賞与・昇給 | 賞与年2回 2.59月分(前年度実績)、12/29~1/3年末年始出勤手当 |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・ボランティア休暇 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) 正職員登用制度あり |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険 共済会制度 |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集職種 | 嘱託事務職員(医事課) |
募集人員 | 2名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 履歴書 |
その他 | 資格不問、未経験者応募可 |
選考日 | 応募者と個別に調整いたします |
採用日 | 随時 |
勤務体制 | 午前8時30分〜午後5時05分 1週38時間45分 ※土・日・祝日勤務 1~2ヶ月に1回程度あり |
業務内容 | 医事課(患者支援センター内)における入院受付・案内業務、その他、病院内の事務業務 *パソコン作業が多いので、ワード・エクセル等の操作可能な方 |
休日 | 週休2日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日)・年末年始(12/29-1/3) |
休暇 | 有給休暇・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
給与 | 基本給(月額) 188,000円 住居手当 14,200円(最高) 通勤手当 55,000円(最高) その他(時間外手当、寒冷地手当など ) |
賞与・昇給 | 賞与年2回 2.59月分(前年度実績)、12/29~1/3年末年始出勤手当 |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・ボランティア休暇 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) 正職員登用制度あり |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険 共済会制度 |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集職種 | 嘱託事務職員(日当直業務専従) |
募集人員 | 1名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 履歴書 |
その他 | 高卒以上 |
選考日 | ※応募者と個別に調整いたします |
採用日 | 随時 |
勤務体制 |
|
業務内容 |
|
雇用期間 | 随時 |
休日 | シフト制による週休二日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日)・年末年始(12/29-1/3) |
休暇 | 有給休暇・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
給与 | 基本給(月額) 220,000円 住居手当 14,200円(最高) 通勤手当 55,000円(最高) その他(時間外手当、深夜手当、寒冷地手当など ) |
賞与・昇給 | 賞与年2回 2.89月分(前年度実績)、12/29~1/3年末年始出勤手当 |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休業・被服貸与・ボランティア休暇等 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険・共済会制度 |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集職種 | 嘱託技術員(滅菌係) |
募集人員 | 1名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 履歴書 |
その他 | 高卒以上 |
選考日 | 応募者と個別に調整いたします |
採用日 | 随時 |
勤務体制 | 午前8時30分〜午後5時05分(休憩50分) |
業務内容 | ◆物流情報管理室での滅菌作業 ・使用済み手術道具、内視鏡、検査用具の洗浄及び滅菌 ・洗浄、滅菌済み器具を各科ごとに分別管理 ・その他、付随する作業 ・男女問わずに歓迎します。 ※専用の洗浄機械で洗浄後、オートクレーブでの滅菌作業を行っていただきます。 ※立ち仕事の為、ある程度体力を要します。 |
雇用期間 | 令和6年11月〜令和7年3月31日(契約更新の可能性:あり、原則更新) |
休日 | 週休2日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日)・年末年始(12/29-1/3) |
休暇 | 有給休暇・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
給与 | 基本給(月額) 185,900円 住居手当 14,200円(最高) 通勤手当 55,000円(最高) その他(時間外手当、深夜手当、寒冷地手当、特殊勤務手当など) |
賞与・昇給 | 賞与年2回 2.89月分(前年度実績)12/29〜1/3 年末年始出勤手当 |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・被服貸与・ボランティア休暇 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) ※正職員登用制度あり |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険 共済会制度 |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集職種 | パート技術員(滅菌係) |
募集人員 | 2名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 履歴書 |
その他 | 高卒以上 |
選考日 | 応募者と個別に調整いたします |
採用日 | 随時 |
勤務体制 | 午前8時30分~午後5時05分の間で実働4時間未満 1週20時間未満勤務可(健康保険扶養内で働きたい方はご相談下さい。) |
業務内容 | ◆物流情報管理室での滅菌作業
※専用の洗浄機械で洗浄後、オートクレーブでの滅菌作業を行っていただきます。 |
雇用期間 | 令和7年3月31日まで(契約更新の可能性:あり、原則更新) |
休日 | 週休2日制(日曜日、国民の休日、他シフト制)・日本赤十字社創立記念日(5月1日)・年末年始(12/29-1/3) |
休暇 | 有給休暇・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
給与 | 基本給(時給) 1,259円 通勤手当 55,000円(最高) その他(時間外手当、寒冷地手当など ) |
賞与・昇給 | 賞与年2回 約2.06月分(前年度実績)、12/29~1/3年末年始出勤手当 |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・被服貸与・ボランティア休暇 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) ※正職員登用制度あり |
福利厚生 | 労災保険 ※週20時間以上勤務者(健康保険・雇用保険・厚生年金) 共済会制度 |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
募集要項
募集職種 | 嘱託看護助手 |
募集人員 | 3名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 履歴書 |
その他 | 資格不問 |
選考日 | 応募者と個別に調整いたします |
選考方法 | 小論文、面接 |
採用日 | 随時 |
勤務体制 | <病棟> 早出:午前07時00分~午後03時35分 日勤:午前08時00分~午後04時35分 遅出:午前10時00分~午後06時35分 遅出:午前11時25分~午後08時00分 ※1週38時間45分 ※シフト制 |
業務内容 | 病棟における看護助手業務(患者の食事・入浴等の介助、ベッドメイキング、清掃、物品補充、その他付随する業務) |
雇用期間 | 令和7年3月31日まで(原則更新) |
休日 | 週休2日制・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日)・年末年始(12/29-1/3) |
休暇 | 有給休暇・特別有給休暇(結婚・忌引・夏季休暇等) |
給与 | 基本給 185,900円 住居手当 14,200円(最高) 通勤手当 55,000円(最高)、特殊勤務手当、時間外手当、寒冷地手当、など |
賞与・昇給 | 賞与年2回 2.89月分(前年度実績) |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・被服貸与・ボランティア休暇 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) 正職員登用制度あり |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・日本赤十字社年金・労災保険 共済会制度 |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |
厚生労働省PR動画 | https://www.youtube.com/watch?v=HlFFTJVsrkA |
募集要項
募集職種 | ナイトアシスタント(看護補助者) |
募集人員 | 若干名 |
募集締切 | 随時 |
提出書類 | 履歴書 |
その他 | 資格不問、性別不問、医療系専門学校・大学生アルバイト歓迎(高校生は不可) |
選考日 | 応募者と個別に調整いたします |
選考方法 | 面接 |
採用日 | 随時 |
勤務体制 | <病棟> 平日16時00分~22時00分(休憩なし) の間で1日実動4時間~6時間程度(勤務時間については応相談) *週2日~5日勤務可能(勤務日数についても応相談) |
業務内容 | 夕方から夜間帯における病棟内外の環境整備業務、診療・看護に関する物品の搬送、看護職員が行う書類の整理及び作成代行、看護チームの一員として日常生活に関する間接的ケア業務など |
雇用期間 | 年度更新 |
休日 | 土曜日・日曜日・国民の休日・日本赤十字社創立記念日(5月1日)・年末年始(12/29-1/3) |
休暇 | 有給休暇・特別有給休暇(結婚・忌引等) |
給与 | 時間給 1,200円 住居手当 14,200円(最高) *週5日勤務者のみ対象、支給条件あり 通勤手当 55,000円(最高) *支給条件あり 時間外手当、寒冷地手当など |
賞与・昇給 | 賞与年2回 2.06月分(令和3年度実績)*週5日勤務者のみ対象 |
その他 | 子供の看護休暇・育児休業・介護休暇制度・被服貸与・ボランティア休暇 *勤務形態により変動あり 入職前に感染症の抗体価検査を行っていただき、必要な場合ワクチン接種をすること(自己負担) |
福利厚生 | 週20時間以上勤務者(健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険)、週20時間未満勤務者(労災保険) |
お問い合わせ | 北見赤十字病院 人事課(0157-24-3115 内線2410) 〒090-8666 |